shinanocampus blog
大人も子どもも本音で語るキャンパス
「日本の伝統文化にふれる」
Categories: 未分類 Posted by:tae

お正月のしなのキャンパスは、こんなイメージです・・・

2010 正月 「日本の伝統文化にふれる」

 日 時 :2010年1月4日・5日(1泊)

 場 所 :長野市立 芋井第一分校 (長野市入山753)

 内 容 :学年をこえた仲間とグループでふれあいながら・・・

       ・お正月の伝統的なことであそぶ

          福笑い、もちつき、こま・・・・などなど

          お正月、皆さんはどんなことをしてあそびますか?

       ・食事は自分たちで作って食べます。

        ・入浴は、アゼリア飯綱へ行きます。 

  はて、さて、今回は何が飛び出すやら・・・・お楽しみに!

  ※詳細は、12月上旬に発表します。参加費についても、

   宿泊の内容をつめて同時期にお知らせします。

 

1 Comment to “「日本の伝統文化にふれる」”

  1. takayo より:

    お正月の遊びですか?
    我が家ではカルタとりや、百人一首大会をやります。
    羽根つきもいいなーなんて勝手に思ってしまいました・・・。
    入浴はアゼリア飯綱とのこと。実は芋井分校に行く道が分からなく、アゼリア飯綱のフロントで道を尋ねました。するとお忙しいのに、とても丁寧に教えて下さって・・・。あの時は、本当にお世話になりました。
    1月4日、5日とても楽しみです。
    お世話になります。
    よろしく、お願いします。

Leave a Reply to takayo