shinanocampus blog
大人も子どもも本音で語るキャンパス
ウエルカム ガ-デン
Categories: 未分類 Posted by:yumi

たくさんの参加ありがとうございました。
4月3日のオ-プニングセレモニ-に始まり、たくさんの人に期間中会場に足を運んで欲しいです。
「今日、しんきゃんのプレ-ト見つけました」「水やりをしてきました」「次の週末、友だち誘っていってきます」・・・
等々大人も子どももどうかコメントなりレポ-トをこのブログにコメントとしてどんどん寄せて欲しいです。
みんなが集まるときだけの活動ではなく、インタ-ネットを通じてや日々の「?」を持ち寄ってこそのしなのキャンパスです。
難しく考えず、とにかく投稿お願いします。

なおフラワ-ポット作りの詳細はトピックスをご覧ください。

4 Comments to “ウエルカム ガ-デン”

  1. kin より:

    先日、駅にお花を見に行ってきました。
    しなキャンのポットを見つけると、花を植えたときの嬉しさが思い出され、静かに咲いている花のなかにも子ども達の歓声が聞こえてくるようでした。
    一瞬一瞬、生きていることの喜びと美しさ・・・大袈裟な出来事ではなく、・・色を感じ、風を感じ、太陽の日を浴びている・・こんな小さな小さな今のなかに、何か大切な意味があることを、(子ども達の歓声が聞こえる)花は咲きながら教えてくれているように思えました。
    又、水を持って、見に行ってきます。

  2. tae より:

    お花、植えたときよりも生き生きしてますね!
    大事に育てていただいて、本当に嬉しくなりました。
    明日の午後、また見に行きます!

  3. tae より:

    ウェルカムガーデンで、戸谷先生や皆様におあいしました。メンテナンス作業をしていただいていました。一鉢一鉢を大切に育てていただいている皆様のお姿に、本当にありがたいと思いました。先週は咲いていなかった水芭蕉もいっぱい咲いてました!今度は私も働こう!
    かける
    フラワーポットのお花が咲いていて嬉しかった。戸谷先生が、限界に挑戦すること!の話をしてくれた。野球がんばる。
    あや
    戸谷先生に、野沢温泉ってどんなところ?って聞かれて説明するのが難しかった。自分の村を知りたい。

  4. mika.k より:

    毎日暑い日が続いているので心配になり行ってみましたが、いっぱいお水をもらって花は元気に観光客を迎えてくれていました。花をバックに写真を撮ったり、立ち止まってじっくり眺めてくださる方が多くて感激です。この手作りのポットを見て花のような純粋な人の温かみを感じてくれたことと思います。また行ってきますね。

Leave a Reply