mini ベトナム語教室

tae | 未分類
26 10月 2023

”Xin chao” シンチャオ は、朝昼夕、いつでも使える便利なあいさつだと、一緒に働いているベトナム人のウェンさんが教えてくれました。(七ケ巻のじーちゃんが、「しんちゃん」なので覚えられました)

Xin chao!と、ちゃんと使えた時、ウェンさんは褒めてくれて、「ありがとう」と言ってくれます。褒められると嬉しくて、入居者の方にも Xin chao!をお伝えすると、入居者もやっぱり褒められて、「ありがとう」と言われています。本当はこちら側が「ありがとう」なので、Cam on カムオン(ありがとう)と言ってみたら、ウェンさんはまた、嬉しそうにしていました。

小春日和、入居者の方と日向ぼっこしながら、ふと思いました。私は人に何かお世話になったりしたとき、ついついこちらも何か出来ないかと考えてしまいがちですが、ただ、ありがたく大切に受け取るだけで充分気持ちの行き来があるんだなあ。

ちょっとずつ、ベトナム語の単語を教えてもらっています。

3 Comments

  1. yumi より:

    いいなあ。生きたベトナム語講座。語学しっかり学びたいと思うだけで何十年すぎてるんだろ。でもまだまだこれから勉強できますね!

  2. TAKA より:

    ベトナムですか!
    実は美幸、今年の夏ベトナムに行って来たようで、先日帰ってきた時、ベトナムのお土産をいただきました。
    なんだか偶然ですね。
    ベトナム語また教えて下さいね。

  3. tae より:

    ベトナム語は、のどの奥から出すような発音が多くて、時々むせます。アップダウンもあって、身体も顔も伸びたり縮んだりしながら1語ずつインプットしています。
    ウェンさんは褒め上手なので、おばちゃんを乗せるのがうまいです。何はともあれ、1個でも何か新しいことを吸収出来ることはうれしいです。

    p.s.
    WBCの栗山監督、長野にいらっしゃっていたんですね。
    素敵だなあ

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.