Archive for 6月, 2011

信濃教育

By yumi | member, yumi

そろそろ感想でてくる頃でしょうか。 今度どなたか、きっかけつくってくれませんか?

過分に受け取りました

By yumi | member, yumi

つくねの分、過分に受け取りました。 半分でも多いです。でもみなさん、お返ししても固辞されると思いますので、そっくりゆかいななかま基金とでもしてためおく事にします。今後、多くは払わないでください。私がちゃんと言う分をお支払 [&hellip

今、

By yumi | member, yumi

今この瞬間を逃したらだめだ、と思う事多々。気付かないふりをするのは楽。一歩動かなかったかわりに、今できる限りの事をする。たくさんの子どもたちの顔が浮かぶ。 まあいいやとやり過ごしている自分に喝入れて、明日智恵子ちゃんと学 [&hellip

子どもたちと。

By yumi | member, yumi

木島の子どもたちとのリトミックで一日が始まる。一息ついて、と思っていたのに、到着したらいきなり1時間目からリトミックとのこと。頭がまだ起きていないのに‥。 ピアノを聴いて歩いて、と言っているのに、歩き始めたとたん何が楽し [&hellip

今年度初心の会夏の会について

By yumi | member, yumi

今年度は先生方のご都合で、先生方のみの初心の会になるそうです。母たちの参加は、なしと言う事なのでご了承下さい。 そこで、母たちの初心の会を私が企画開催するつもりですが、いかがでしょうか。テーマを決めて事前にレポートをかき [&hellip

Mちゃん

By yumi | member, yumi

レッスンに来なくなった。 先週のレッスン前の電話「Mが行きたくないというんです。理由はG君が大きな声出した時、怖かったらしく。リトミックそのものは嫌いと言う事じゃないんです。家で、かばん開いたりして自分でやっているので。 [&hellip

K幼稚園リトミック

By yumi | member, yumi

「私が習ったリトミックとちがうんです‥。」そうおっしゃって、最後に話しかけてきた先生。「先生の弾くピアノの楽譜はあるのですか?」「いいタイミングでそれっぽい感じの音楽がどうして入れられるんですか?」 そうか、きっと保育の [&hellip

カラマゾフの兄弟

By yumi | member, yumi

やっと読み終えて、息をふーっと吐き出しました。この小説いつ書かれたんだっけ?と思ってしまいました。 読み終わった方、是非感想お聞かせください。

柳原のリトミック

By tae | 未分類

昨日は、本当に本当にお世話になりました。 かおりん先生のリード、由美先生のサポート、最高のチームワークでこどもたちの表情も、おとなの表情も最高に生き生きしていることをビデオにおさめ、縄跳びもみとれていたら、その時がやって [&hellip

直接言えばいいじゃないですか

By kazu | kazu, member

今日,児童集会があり,福祉交流委員会が「なかよしの木」と題し,一人3枚の紙を渡すので,○○さんにこんな良いことをしてもらって嬉しかった…といったことを書いて下さいという連絡があった。さらに,全校がそうしたことをやることで [&hellip