Archive for 7月, 2011

金曜日、土曜日とありがとうございました。

By tae | member, tae

金曜日、土曜日とありがとうございました。 田中先生、由美先生から学ばせていただきたい想いを柱に、中野さん、美加さん、たか代さんの包容力の中で、息をさせていただいた時間であったこと。あれから数日経過する中で実感する日々です [&hellip

リトミッククラブ

By yumi | member, yumi

お世話になりました。楽しい5回でした。変な子たちが余計変になりました。 勝手にはじめて、勝手に盛り上がって、私はそこからたくさん学びました。ありがとうございます。

寿美先生と

By yumi | member, yumi

小林寿美さま お家の方のお加減いかがですか?私も先週義父の入院・手術で付き添いを余儀なくされ、色々なこと考えさせられました。いつもどうあることがベストなのか、考えて家族に伝える。今の私にできることできないことを、まわりに [&hellip

ステップ3に光

By yumi | member, yumi

行き詰まって行き詰まって、自分自身を奮い立たせてきたステップ3。今日はG君とY君、それに見学のAちゃんで(Mちゃんは復帰のめどなし)ものすごく、楽しくできた。 頑張ったね。来週もまっているから。人から見たらささやかだけど [&hellip

離れて…近づいて…

By kazu | kazu, member

5年生の子どもはおもしろい。実に不可思議だ。 とても自分の手のひらで踊っている子どもたちではない。この展開を一年間待ち続けていた。 同時にていねいに伝えていかなければいけないこともわかってきた。 そのひとつ…昨日,児童集 [&hellip

上越講習会

By yumi | member, yumi

パリ音楽院で教授をされている上越出身の先生の講座を受けた。この講座で、リトミックのすごさをまた改めて思った。 上越出身のこんなすごい先生の講座なのに、来ている人は20人に満たない。しかも、ほとんど智恵子先生のお知り合いば [&hellip

DVD

By yumi | member, yumi

子どもたちの歌っている表情、語り合いをじっくり見ました。欲が出てくる。この先どんなクラスになっていくだろうって。 「先生の前でいいこぶっている」子どもたちでしょうか?友だちがいてくれるから、楽しいということ誰よりも分かっ [&hellip

Sさんからの電話

By TAKA | member, taka

先週、Sさんから突然電話がありました。 受付のTさんが「丸山さんに患者さんのSさんから電話がはいってます。」と言われ、 私 :「あれ?Sさん確か昨日入れ歯の調整をされて帰られたはず。どこかまだ痛いところがあって困っていら [&hellip

新宿区のこと

By yumi | member, yumi

月例会のあと、指導スタッフと篠原T 山下T 坂本Tでミーティングを持った。 今日の生小学生に参加してもらって、特コースの皆さんに指導をしてもらった。感想は、子どもたちがすごい と言うこと。北長野教室から9名、坂本Tのとこ [&hellip