Archive for 1月, 2013

つたない文です 読み返すと浅い自分がまた見えます。

By tae | member, 未分類

兵庫県への研修。本当にありがとうございました。 つたない文で、ここに書くことも憚りますが、ダメダメを全て出してみます。 小林剛先生へお礼の手紙を手書きで書いてみました。 神出学園長 小林剛先生 先日は、すばらしい研修をさ [&hellip

無事に、兵庫県におります

By tae | member, tae, 未分類

中野さん、みかさん、無事に兵庫県におります。神出学園では、小林剛先生に御案内して頂いたり、東井義雄先生の故郷を訪ねることができたり、桃子さん、小野寺さんにお会いできたり、たくさんお土産のお話を持ち帰ります。待っててくださ [&hellip

引き継ぎ

By yumi | member, yumi

生活クラブの役員改正会議。 やらされているのではなく、自分たちのできること・やりたいことをやっていく会議にしていきませんか。だから、できればこの役だったら私がやります って言っていただけるとありがたい。そんな話をしたら、 [&hellip

父の命日

By yumi | member, yumi

母と兄と3人で善光寺界隈で昼食をとった。父のことをいろいろ話す。去年の昨日ときょうのことはあまり思いだしたくはないけれど、少し前のことなど、とりとめもなく‥。 1年経ってもやっぱりもう少し生きていてほしかった、そう思う。 [&hellip

神の慮り

By kazu | kazu, member

大きなことを成し遂げるために 力を与えてほしいと 神に求めたのに 謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに より良きことができるようにと 病弱を与えられた 幸せになろうとして [&hellip

ともかく動こう

By yumi | yumi

知覚動考 どんなちっぽけなこともやらないよりはやった方がまし 人を大切にすること 母を受け止められたら、なんでもクリアできるな、多分。   一年経って父さんと約束。 &nbsp

2013年の暮らし方

By kazu | kazu, member

2013年が幕を開けた。 今年50歳になる私はここでひとつの節を自らに課したいと思っている。 一つ目は動くことと休むこと ここには本気のようなものと言い訳が秘められている。ひとつは体が資本だということを感じている今,日体 [&hellip

本年もよろしくお願いいたします

By tae | member, tae, 未分類

昨年中は本当にありがとうございました。 今年は少しでも成長したい、少しでも痩せたいと切に願っています。 よろしくお願いします。 年末、プロ野球選手のトークショーがあり、翔、俊(春香ちゃん弟)と私で見に行ってきました。 金 [&hellip