Archive for 8月, 2011

介護ということ

By yumi | member, yumi

父と母のやり取りを見ていると、お互いの思いがわかるのに「ああ‥」と思ってしまう。 母は父が元気になってほしいと思うから世話をやく。自分がどれだけ心配かを伝える。看護士さんを捕まえてはいろいろお願いする。でもそれが父には負 [&hellip

覚えていてくださったのですね・・・・

By TAKA | member, taka

昨日、朝9時半ごろ、市川小でお世話になった事務の矢沢先生から突然電話がありました。 (私の記憶では確か矢沢先生はちょうど福沢校長先生がいらした3年間も含めて、5年間市小にいらして、美幸も貴也も大変お世話になりました。子ど [&hellip

夏休みも終わります

By kazu | 未分類

夏休み…ああ夏休み…私の考える夏休みは「蝉の声を聴きながら椅子にもたれかかり,たまに体をなでていく風にふうーっと深呼吸しながら…風鈴の音なんかも聞こえ…そこで読書する」イメージである。 ところが今年の夏休みは「あちこちの [&hellip

国際セミナーにて

By yumi | member, yumi

先生方のあり方に感動しました。 ルース先生:「今回の公開レッスンは私のプラン通りにいきませんでした。でも私はリトミックでは子どもたちに自分のしたいことを押し付けたりやらせたいのではなく、子どもたちの中から生まれてくる音楽 [&hellip

タイヤ買うなら‥

By yumi | member, yumi

父の車、買ってからまだ一度もタイヤを買い替えていなく、溝はおろかゴムの劣化が心配になってきている。 兄が引っ越しで父の車使っていると、どうも怪しい感じと言うので、父を引っぱってタイヤ買いにいくことにした。が、さてどこがい [&hellip

障子のきもち

By tae | 未分類

週末・・・ 雨降りだったので、いつ避難になってもいいように、日用品袋を準備しました。 (七ケ巻は、震災以来土砂災害地域に指定され、雨量計が我が家に設置されたので、雨量観測をするのですが、意外とすぐに避難準備の値に達してし [&hellip