夏休みも終わります

kazu | 未分類
16 8月 2011

夏休み…ああ夏休み…私の考える夏休みは「蝉の声を聴きながら椅子にもたれかかり,たまに体をなでていく風にふうーっと深呼吸しながら…風鈴の音なんかも聞こえ…そこで読書する」イメージである。

ところが今年の夏休みは「あちこちの会に参加し,お盆は芋掘りと病院の行き来…たまにふうーっとするとグーグー寝てしまい…」なんともなんとも。

今日で夏休み終わります。明日は日直当番。明後日からは八丈島からの下見がやってきます。ああ,今年は忙しかったなあ。それでもいい本に出会いました。市川小の時にお世話になった福沢校長先生から8月5日の日にいただいた東井義雄先生の「授業の探究」という本。そして,北島さんから以前にいただいていた小林剛先生の「子どもの発達と文化~よみがえれ遊びと生活~」の2冊です。

2学期は運動会,音楽会があります。この他に信大の宮﨑先生が21名の学生と院生を連れて参観に来ます。東大の小国先生の研究室に遊びに行ってきます。研究授業を2つやります。…こんなところでしょうか。ひとつひとつ丁寧にやっていこうと思っています。

4 Comments

  1. yumi より:

    昨夜、いつも生活が半日ずれている千恵里と2時半頃まで付き合ってから寝たら、今朝5時半前に母から電話。
    兄と連絡つかないから、墓に連れていってほしいとの事。兄が父の車のっていってしまっているからどうしようもないらしい。
    起きてみて思うのは、早起きは気持ちいいということ。分かっているけれど、今日は唯一寝坊を決め込んでいた日だった‥。私も今日で夏休みが終わります。
    昨日今日と馬場先生からメールが入っていて、否応無しに分科会の事が重くのしかかってきます。
    珍しく時間をかけて、内容を考えています。合間にピアノを弾いています。国際セミナーのまとめをしています。
    暑いけれど、やっぱり風が気持ちよくなってきました。

    今年の高校野球はドラマ続きです。

  2. tae より:

    北長野教室から飛び出てくるこどもたちは、いつも楽しそうです!!先程一緒に出て来た女の子は、お迎えのお母さんに見つからないように・・・そーっと、そーっと車のかげにかくれて、お母さんを驚かせていました!!

    誰から聞いたのか・・・どこで見たのか・・・?すっかり分からなくなってしまったことばですが・・・・
    昨日は過去、明日は未知、今日、今の瞬間は贈り物。だから、英語で今=present というのだそうです。北長野教室でふっと思い出しました。

  3. TAKA より:

    田中先生も由美先生も本当に日々お疲れ様です。

    たまにはの~んびり、ゆ~っくりお休みいただけたらと思います。

    福沢校長先生には、親子共々大変お世話になりました。
    子どもたちにとっても好かれてた先生でした。
    (もちろん保護者からも!)
    貴也は、しょっちゅう校長室に行き、「先生、一緒に飛行機飛ばそう!」と、誘ったようです。
    今でも、あの時先生に作っていただいた飛行機を机の傍に置いてあります。(遊びすぎてバラバラになってますが・・・・)

    福沢校長先生の笑顔をみさせていただいていると、なんだかとっても温かく、幸せな気持ちになったことを思い出しました。

    福沢校長先生、腰痛の具合はいかがでしょうか?

    よくなられていることを願ってます。

  4. kin より:

    田中先生、由美先生、夏休み明けも本当にお疲れ様です。
    今日、北長野の玄関にちょっと寄らせていただきました。子ども達の靴やお母さん方の靴が色とりどり仲良く並んでいました。リトミックの音が聞こえて・・・いいなあと思い、空気だけでもと思い、いっぱい深呼吸させていただいて、そっと失礼してきました。
    学校でも教室でも2学期のこれからもお疲れ様です。
    土曜日の中垣先生の5回目の講座でもありがとうございました。仏教でいうところの真珠のこと・・・明珠のお話・・・人は誰でも立派に生きていける能力をお釈迦様より頂いて生まれてきている・・・というお話・・・心にじんとあります。その大切な力をマイナスの事ばかり言って、駄目にしてしまう親・・・世代間連鎖・・・そんな親にならないように学べること・・・省みると改めて恥ずかしくなるのですが・・本当に大切な事と思い、自分に問いながら行きたいと思いました。その後の食事会でのお話も学習になりました。しのさんの言葉も心に残っています。「一回言えば伝わっている・・・それなのにしつこく言ったりして・・かえって押し付けていることを気を付けてね」省みて・・・そのものずばりです。ああそうだ・・・と思いました。
    なんだかとてもありがたく、色々な事学習です。
    色々なことが自分の中で循環していて、学習の種がいっぱいあるのです・・・なんだかとてもありがたく、感謝でいっぱいです。
    福沢先生の笑顔・・・私も思い出しました。
    いつもいつも・・・かけがえのない出会い・・・いただいています・・・。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.