長寿食堂
TAKA | member, taka26 10月 2018
今日、保健補導員の研修に行ってきました。
お昼は、ミドリ3Fの長寿食堂で信州郷土料理定食をいただいてきました。
行かれたことありますか?
私は初めてだったのですが、とにかく野菜が美味しい!いやいや、味噌だれ、ごまだれ、野菜だれも美味しい!
醬油麹も美味しくて、おかわりしている人がいました。
説明して下さる方が、食材のこだわりと、横山タカ子先生にお力をいただいています、と、おっしゃっていました。
なんだか体も心も元気になった感じです。
次回、メニューを見ていてとても気になった、薬膳トマトカレーを食べてみたいなぁ。
その後、マルコメ味噌の工場見学だったのですが、いろいろと衝撃を受けて帰って来ました。
今回の視察で食に関する危機感を感じました。
マルコメ味噌の方がおっしゃっていた言葉がもの凄く気になりました。「最初、子どもたちにもお味噌汁に親しみをもってもらいたくて、コマーシャルに子どもを起用したのですが、今、少子高齢化のうえ、若い人たちは比較的粗食だから頭が痛い…」と。
人ごとではなく、私自身、野菜本来の美味しさを忘れかけていたなー。
そのものの味を味わいたいですね。しなきゃんでのマチコ先生のお話楽しみです。
なんかいいなあ。体が喜んでいる気がするなあ。っていう美味しいものありますよね。
また明日よろしくお願いします。
今日、午前中は北竜湖の自然に癒され、午後は上田に出かけたため帰りに上田城に寄って来ました。上田城も紅葉が始まっていてとっても素敵でした。
たくさん体と心に栄養を頂いたので、しなキャンに向けエネルギー補給、ばっちりです。
明日もよろしくお願いします。