読み合わせの時間

yumi | member, yumi
25 8月 2013

読み合わせの時間はただの読み合わせの時間ではなく、文章を読みながら自分の経験に照らして自分とむきあい、対話をする事で発見したり納得したり、またわからなくなったり。すごい貴重な時間だと思いました。仲間と文を読みあうってなんかすごい事。

4 Comments

  1. kazu より:

    すごいことです。どこでもできる事だけどどこでもやっていないことです

  2. TAKA より:

    今回、読み合わせされた所を多恵さんに教えていただき一人で声を出して読ませていただきましたが、やはりみなさんと読みあうようなわけにはいかないなぁーと感じています。
    その場の雰囲気というか感じるものは、言葉以上のものがあるから・・・

    今回は、残念ながら参加することはできませんでしたが、こうして貴重な時間をいただけること本当にありがとうございます。
    ほんとうにすごい、すごい、ことなのだと・・・・・

    こうして学ばせていただけたこと、少しでも発信していけるようにと思ってます。
    まずは身近にいるお母さん方、そして社会教育の場などなど。

    田中先生、由美先生、みなさん、いつもありがとうございます。
    これからもどうぞよろしくお願いします。

  3. tae より:

    土曜日もありがとうございました。

    読み合わせを通して、皆さんのお話をお聴きしたり、お話のなかで、自分にとってはどうだろう。と考え始めた時間でした。

    しなのキャンパスって・・・というところも、自分の言葉で自分にとってのしなのキャンパスを端的に語れるように・・・・そんな憧れを持ちつつ「お母さんのつぶやき通信」の写真貼り付けなどしています。
    皆さん、またお力をおかしください。

  4. kin より:

    読み合わせの時間、ありがとうございます。

    皆さんの声、リズムと言うことも思いました。
    学級でのこと、リトミックのことの子ども達の姿がよみがえってきたりしました。
    まだまだ分からないことばかりですが、皆さんと読ませていただきながら、私自身の狭い視野が広がったり、潜ったりも出来ればいいなと思いました。

    本当に大切な時間、ありがとうございます。

    北竜湖の写真、見させていただきながら、もっと良く湖を見たり、聞いたりしてくればよかったなと思いながら、すてきだなと思いました。
    ありがとうございます。
    土曜日のリトミックもありがとうございました。
    まなちゃんの縄跳び、本当にすごいと思いました。
    由美先生の縄をまわしている時の、身体全体でまなちゃんを受け止め、一緒にリズムを響かせている姿も本当にすごいと思いました。
    由美先生の身体のすごさを思い、身体の根、幹と言うことを思いました。本当にすごいなと思いました。
    私は全然中途半端で、やはり早くなってしまったり、身体の根が出来ていないって思いました。
    そして普段一緒にまわしている多恵さんの身体も思い、すごいことと改めて実感しました。
    美加さんもやはり、ビートが身体に流れているって思いました。
    たか代さんもいつもすっと子ども達、皆さんと繋がって行きます。
    ただただ・・・まなちゃん達、皆さんにあこがれます。
    リトミックって本当にすごいです。
    由美先生、皆さん、いつもすみません、そしてありがとうございます。
     

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.