月例会が苦しい‥
yumi | member, yumi9 11月 2013
今年の初級は反応がよく、動きも柔らかで驚くほど。これまで毎回ティーチングかリズムを担当してきたが、今回担当がなかった。そこで、リズムの時間だけ見学していて、苦しくなった。あくびをしている受講生、つまらなそうにしている受講生。そしてなにより、音楽が流れていない。講義する先生の声と乾燥した、スティックと太鼓の音。説明していてはリトミックにならない。体験がたくさんなければ、身体で納得していかない。段階を追ってやっていく事が親切ではない。それを指導スタッフにどう伝えていったらいいのか。
特コースは、受講生の学びがどんどん高まってくるから、先生の力量まで読まれてしまう。そして遠慮がちに伝わってくる声。
月例で講師側に立つ以上学び続けていなければならない。学び続ける事はお金もかかるし時間も必要。逃げていてはだめだ。それはわかるけれど、なにから始めたらいいのだろう。また堂々巡りになってしまう。