27日のミーティング以降のもろもろのご連絡

tae | 未分類
3 8月 2015

27日のミーティング、ありがとうございました。
1から学び直しをさせていただくつもりで参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。

★しなのキャンパスまでの準備等のスケジュールについて
● 8月2日(日) 文化北竜館担当:宮崎さんと打ち合わせ(スケジュール、参加人数(泊・日帰り)、使用施設など確認→北竜館から見積を提示※詳細は下記にて)
● 8月2日(日) Aコープみゆきへ22日の買い物時のお願い(スケジュールを提示して、こどもたちが買い物に来る旨のお願い。不明な点、トラブルなどは、たかよさんの携帯に連絡いただく旨お伝え済)
● 8月8日(土)中野リトミック
● 8月15日(土)14:00~北長野教室で 道具・準備品の確認 (由美先生、中野さん、たかよさん、多恵)
● 8月17日(月)午前 小菅神社奥社散策下見 (由美先生、中野さん、彩)
● 野沢温泉小・木村先生が14日(金)までに参加者名簿をまとめてくださり、たかよさんへ連絡。
● 8月17日(月)長電へ保険の申し込み(多恵)・・・保険料1人90円(1泊2日)、通院1,000円、入院1,500円、死亡100万の保障、掛け金が倍だと、保障も倍

★今のところの参加者
(日帰り)
●野沢温泉小の3年生
●小林翔先生
●小林世奈さん(1日目の終了まで・夜遅くなっても大丈夫)
●中野さん(1日目田中先生を中野へお送り後自宅へ→2日目朝お戻り)
(宿泊)
●木村先生
●中野智薫さん、吉越春香さん、米持彩
●北長野教室(ももちゃん、さやちゃん、はなおかくん)
●田中先生、由美先生、たかよさん、多恵(1日目終わり→2日目朝9時前ごろ不在)

★文化北竜館について
●スタッフは22日9時から研修センター使用可能。
●荷物搬入は研修センター側でOK、その後、車は玄関より上の駐車場へ移動
●1日目昼、夕、2日目朝食でキャンプサイトの使用可能。(マキが必要な場合1束400円程度)
●小菅山散策時、くまよけの鈴をお借りすること可能。
●研修室のテーブル、椅子、スクリーン、ドラム(電源)、ホワイトボード使用可能。
●研修室外の坂で星を見てもOK
●入浴は23時まで、朝は6時から
●宿泊用部屋は和室6室とどうしても足りない場合、洋室2室も使用可能。
●文化山荘へお支払するもの・・・・宿泊1人4,500円、日帰り1人500円(入浴付き)、施設使用料20,000円
※当日は、空手のこどもたちが同じ研修センターに宿泊。体育館も使用します。

以上、雑駁ですみません。

2 Comments

  1. yumi より:

    ありがとうございます。
    宿泊、日帰り出入りをもう少し整理します。
    北島が移動なしですので、私が軸になります。
    よろしくお願いします。

  2. tae より:

    由美先生、忙しい中、本当にありがとうございます。

    私、焦りまくっていて、皆さんに失礼ばかりだったと思います。
    深呼吸して、1からまたよろしくお願いします。
    本当にすみません。ありがとうございます。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.