おかあさん

tae | member, tae, 未分類
6 8月 2015

ばあちゃんが家に帰っていました。
ケアマネさんに、訪問看護、訪問リハビリ、デイサービス、往診などいろいろと計画を立てて頂いて、たくさんの人に支えられながらの生活が始まりました。

支えてくださる皆さんは、私を「おかあさん」と呼びます。最初は、あれ?私のこと?という感じだったり、ダメ嫁の私は、「おかあさん」と呼ばれることに勝手にプレッシャーを感じました。それが、だんだんと、ああ、私、家の中の「おかあさん」という存在なんだ。と思うようになりました。ばあちゃんが「おかあさん」と呼んでくれるから、周りの人も「おかあさん」と呼んでくれる。そんな人間関係の中で支えられ、助けられて、小さな不安要素がひとつずつ取り除かれていく。つい先日まで、「これから先どうやってばあちゃんを支えていったらいいんだろう」と焦りまくっていた日々が、少しずつ、ゆっくり、穏やかになっていくのを感じています。ばあちゃんの顔も穏やかに柔らかくなりました。いろんな人を受け入れてくれるようになりました。ばあちゃん、ごめんね。一番不安だったのは、ばあちゃんだったよね。

3 Comments

  1. yumi より:

    お疲れさまです。落ち着くまでにはまだ時間がかかると思いますが、皆さんが気持ちを楽に過ごせるようお祈りしています。人に頼ること、任せること、そして人を信じること。どうぞばあちゃんを精一杯愛してくださいね。

  2. tae より:

    ありがとうございます。「人に頼ること、任せること、そして人を信じること」。あゝ。本当にそうだなあ。私にとって、大事な時間をいただいています。
    コメントいただいて、ああ。そうかあ、私や家族がばあちゃんの心配をしていると思っていたけれど、そんな家族や私を心配してくれるばあちゃんがいるんだ。と思いました。

  3. TAKA より:

    日々本当にお疲れ様です。
    我が家にとっても介護は近い将来間違いなくやってくると思うと、とても人ごととは思えません。
    いつも心配なのは、介護される方々の健康状態です。
    どうか多恵さん、くれぐれもご無理なさらないように!

    夏休みに入り急に仕事が忙しくなり、みなさまにご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
    しなキャン当日は、私どうにでも動けますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    木村先生より参加者名簿が出来ましたら連絡をいただける事になってますので、ご連絡いただき次第みなさまにご連絡をと思ってます。
    どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.