リトミック・リトミック・リトミック

tae | member, tae
4 11月 2016

昨日は本当によい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

こどもたちのキラキラ輝く姿。それはそれは嬉しそうに輝いて。でもそれは1人で輝くんじゃなくて、大切な仲間がいつもいて。お互いにお互いを大切な存在としてお互いに思いやって成長して。中学生のりょうまくんやももちゃんのさりげないサポートに触れて、こどもたちも、周りにいる大人も、そんな中学生の姿にあこがれたり、目標の存在となって。自分もいつか、あんなお兄さん、お姉さんのようになりたいと思ったり・・・(私もあこがれています)

そうやって、こどもたちを輝かせてくださるのは、由美先生。また改めて、本当に素敵だと思いました。

山下先生、かずえ先生、斉藤さん、鎌倉さん、中野さん、たかよさん、はじめ、由美先生のリトミックにかかわる皆様の人と人との関係はなんて温かいんだろう。
キャッチボールで言えば、どうやったら相手が摂りやすいボールを投げられるかを考えながら、ふわーっと投げるような感じ。だからと言って、妥協している訳でも、なあなあにしていることは何もない。大切なことを守る。ということは普段のこういう人との関わりから生まれるんだなあ。と思い、ありがたいなあ。とじんじんと感じながら、自分の物言いや様々な場面での態度を反省し、穴があったら入りたい気持ちです。

昨夜布団に入ってからも、自分が昼間見せていただいた光景が次々と浮かんできて、なんだか興奮していたのか、一睡もしないまま朝になりました。

全然レベルの低い私の話ですが、先日野沢の英語のワークショップに参加しました。理想はコミュニケーションのツールとしての英語。でも、実際に口をついて出てくるのは、ニューホライズン英語。英語に限らず、理想があってもなかなかその通りにいかない現実に直面しながら、それでも、昨日のようによい時間に触れさせていただくと、もうちょっと頑張れる気がします。偽物から本物に少しでも近づきたいと希望を持つことが出来ます。

今日は出勤してもなかなかうまくいかない事ばかり。でも、どこかでふっきれた感じがあります。出来ないことは、申し訳ない、ごめんなさいと謝ります。仲間にフォローして頂いてる部分も鮮明に見えて来て、ありがたいなあ。と思います。自分をごまかしたりしないで、実際の状況を真摯に受け止めて、あとちょっとだけ頑張ろう。と思っています。

2 Comments

  1. TAKA より:

    昨日は本当にお疲れ様でした。
    いろいろと、ありがとうございました。
    こうしてみなさまと共にリトミックにかかわらせていただけること、本当にありがとうございます。

    子どもたちにたくさんの笑顔(泣き顔も含めて)のプレゼントを頂きとても幸せな、ほわほわっとした気持ちになれました。
    そして子どもたちのピュアな瞳に見つめられてドキドキしました。
    なんだか心が洗われるというか、清められるというか・・・どうも私、日々とんがっていていけないなぁーと思います。

    それにしても、いつも装飾のパーツ作り、作っていると楽しくなってしまい、暴走してしまいます。(笑)
    みなさまのおかげさまで楽しませていただいています。ありがとうございます。

  2. yumi より:

    こちらこそ、いつもたくさん見えないところやっていただいてありがとうございます。
    今日の資料何とかつくり終えたのが2時過ぎ。風呂にはいって、6時起床。会場で畔上先生にみつかってしまいました。すごく一生懸命レジュメつくったのに、畔上先生のお話全部かぶってました。まあ、裏を返せば、私の話だと真実みなくても、畔上先生も言ってたじゃん というところで、よかったのかもしれません。
    またお話しします。
    私のレジュメもいつも、あちこちつなぎあわせているので、読んだ感じあるかと思いますが、また読んでみて下さい。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.