素敵な笑顔
TAKA | member, taka30 6月 2019
リトミック リトミック リトミック お疲れ様でした。
心配していた雨もあがり本当によかったです。
忘れないうちに、子どもたち(親)の声を書かせていただきます。
もっとやりたい! すごく楽しかった! という子どもたちの声がたくさん聞こえてきた中で、あるお母さんは、「もう自分の出番は終わったのに、もっとステージに上がりたくて、上がりたくて、困ったので外に出てきました。」と、子どもも、お母さんも満面の笑顔でした。最後のパプリカの最中、慌てて飛び込んできた、はるかちゃん親子。なんでもはるかちゃんの寝起きが悪く遅れてしまったと、パパが言ってました。でも帰りは親子共々素敵な笑顔でお帰りになりました。皆さまの素敵な笑顔に私まで幸せな気持ちになりました。ありがとうございます。パプリカを聴いている時、ちょっとうるうるしてしまいましたが、子どもたちの成長をだれよりも由美先生が実感されたことでしょうね。本当に日々があってのこと。お疲れ様です。引っ越し、リトミック合宿、リトミック リトミック リトミック、と大忙しの毎日だったと思いますが、少しゆっくりしていただけたらと思います。
本当に本当にお疲れ様でした。お心遣いいただきすみませんでした。
多恵さん、帰りに子どもたち喜んで飾りを持って帰りました。ありがとうございます。
たかよさん、会場の外で細やかに気配りしていただき本当にありがとうございました。
みなさん本当にありがとうございました。私は本当にたくさんの人に寄りかかって支えられている幸せ者です。
たくさんの感謝をうまく伝えられない日々ですが、こどもたちの笑顔でお返しできるのが何よりです。
昨日の夕方真知子先生にばったりお会いしました。
夏休み頃に打ち合わせできるよう、予定組んで見ますね。
次回リトミックリトミックリトミック は5月5日予約しました。菜の花祭りの最中ですが、今から準備していきたいと思います!
5月5日ですね。
すてきな子どもたちにまたお会いできること、楽しみにしております。
よろしくお願いします。
由美先生、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。何にもお手伝いできずごめんなさい。
たかよさん、中途半端にしてしまって、あとのこと、すみませんでした。ありがとうございました。
きっと、素敵なんだろうなあ。と想像しながら、リトミック・リトミック・リトミックの本番が見れずに残念でした。
七ケ巻の慰労会でも、子どもたちの笑顔は村の宝物だなあ。と思いました。周りの大人がこどもたちを大切に中心にしているのを感じながら、私も幸せだなあ。とほっこりしました。