酷暑お見舞い申し上げます

yumi | 未分類
6 8月 2019

そして皆さん、介護などお疲れ様です。

母が呂律が回らないと電話かかってきて、即脳神経外科を受信しMRI画像診断でやはり脳梗塞でした。CTでは所見がなかったので、きちんと細かい診断を受けることは大切ですね。本日からおよそ10日間の入院とのこと。

でも家に一人でいることを考えると一安心です。昨日今日と仕事全部やすみました。代わりがいるってすごいことだと思いました。安心して羽場先生に任せました。レッスンは思いっきり休みにしました。

この先どうなるかわかりませんが、最新医療は日々進歩で、驚きの連続。今日は高気圧酸素治療なるものを1時間半かけてやっていました。

しばらく病院通いの日々です。というわけで初心の会は欠席します。

5 Comments

  1. TAKA より:

    お母様、くれぐれもお大事になさってください。

    それにしても、とても人ごととは思えません。
    わが家もいつどうなることか……
    覚悟はしているつもりですが、近くにいる姉にもいろいろと相談にのってもらっている現状です。

    初心の会は、11日の日だけ行かせていただこうと思ってます。
    またご報告させていただきますね。
    どうぞよろしくお願いします。

    皆さま、暑い中本当にお疲れ様です。

    • yumi より:

      たかよさんも、どうぞ無理のないように。それにしてもこの暑さ尋常ではありませんね。立っているだけで汗が出ます。幼稚園の遊戯室は冷房がないところ多し。この先思いやられます。

  2. tae より:

    由美先生、お母様お大事になさってください。
    たかよさんも心配なことが多いと思います。
    皆さん、ご自身のお身体もお大事になさってください。

    我が家も義母が6日から入院しました。。腎臓病が悪化してしまいました。
    心配だったので、訪問看護さんに入っていただいて、検査して頂いたところ、やっぱり入院。訪問看護さんは、緊急時も対応していただけるので、助かっています・・・が、本人の病院に対しての拒否がひどく・・・皆ばあちゃんのことを心配しているんだよ~!!と、なだめる毎日・・・

    さてさて、留守番係のじいちゃんは、
    昨日帰ったら、お風呂のお湯は温泉が湧き出るが如く、かけ流し状態・・・じーちゃんに見せると、「誰だあ?お母さん失敗しちまったなあ。」・・・「え?私?」
    じ「あ~、のど乾いたなあ。」と飲み始めたペットボトルは、めんつゆ ⇒「あ~、この麦茶しょっぱいなあ」
    多「じーちゃん、味が分かってよかったねえ」
    じ「お母さん、おらのパンツどこだ?」
    多「じーちゃん、パジャマのズボンの上にはいてるよ」
    じ「そおかあ。あははは」
    多「じーちゃん、このパン、誰かくれたの?」
    じ「えみこだ、えみこだ!」これは、大正解!
    多「じーちゃんの好きなピーナッツ味だね」

    これからどうなるんだろう・・・。と不安を抱えながら、ちょっぴりじーちゃん観察を楽しみながら・・・ご近所にも甘え・・なんとか過ごしています。

    神様が介護の実習の機会を下さったのかな?

    それにしても、本当にあついです。
    お身体気を付けてくださいね。

  3. yumi より:

    自宅介護が一番大変ですよね。今から退院後をどうするか色々考えています。
    リハビリが一番大事だし。ご近所さんに頼り、介護福祉士さんに頼り、みんなで相談しながら一つづつ解決していくしかないのですね。

    多恵さんのところのじいちゃんが幸せでいて欲しいです。

  4. tae より:

    由美先生、ありがとうございます。
    ばあちゃんが入院以来、私はやることはいっぱいで、時間や身体の余裕はなかなかないのですが、ばあちゃんのどなり声が無い分なんとなく気が楽で6月からの頭痛がやわらいでいます。

    でも、じいちゃんは、ばあちゃんがいないと寂しそう・・・やっぱり夫婦なんですね・・・

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.