新年あけましておめでとうございます
yumi | 未分類3 1月 2020
今年もどうぞよろしくお願いします。今年は‥
身体が健全であるよう、できることをしていこうと思います。無理なことはしない。そのために1ヶ月の中に完全に休める(自分のことをする)日4日確保する。
を目指します。
兵庫の叔父は、難病のプリオン病であることがわかり、治療法はなく確実に死に向かっています。原因は分からずです。本当に何が起こるか分からない日々、自分の周りを片つけていくことが大切だとしみじみ思います。
子どもたちとの楽しいリトミックをするためにも私自身が良い調子であるかがポイントになってくると思います。これまでなかなかできなかったダイエット宣言もあえてします!!
ちょっとこれから軽く歩きます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
まさか… プリオン病ですか!
どうか、どうか、お大事になさってください。
今年の私の目標。
慌てない! 無理をしない! です。
今年もいろいろとお世話になります。
どうぞよろしくお願いします。
遅くなってしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
私はブリオン病を知らなかったので調べてみました。
神出学園へお邪魔したとき、小林先生がスマートで柔軟に私たちを受け入れてくださって、心地よく過ごさせていただいたこと。今もはっきり覚えています。小林先生が少しも心地よいなあと思われる日が、これからも、たくさんあると良いなあと思っています。
私は昨日決意して、リウマチ科を受診しました。やっぱり、リウマチ確定でした。どんな種類かはまだ分からないのですが、指の骨や手首の骨が、所々壊れています。これから長い長い治療に入ります。
私自身は、痛みが軽減されると思うと楽ですが、夫は仕事柄いろいろな人の状態を見て来ただけにショックを受けていました。ばあちゃんにも話をしました。職場にも。病気の偏見とかよりも、病気を公表して、自分で出来ないことが出て来た時の対策を考えておこうと思いました。
そして、自分自身の身体に関しても、壊れてしまった部分をその周りの身体の組織でカバーできるように、そして、極力これ以上悪くしないように努める気持ちが固まりました。
今、一番の目標は「柔軟にしなやかに生きる」ことです。今は身体中に、めいっぱい力が入っていて、カクカクと動いています。柔らかく動けたらダメージが少ないのになあ。と思います。
日によって症状が違うので、いろいろとご迷惑かけることも出て来ると思います。ごめんなさい。
いつも、ありがとうございます。
昨日はリトミック、ありがとうございました。
うわあ、なんだろう、こんなこと思い付くんだ、こどもたちの感覚と由美先生とのコラボレーションにワンダーランドにいるような、幸せを感じました。
本日、市民病院で脳外を受診いたしました。いろいろとご心配かけました。晴れて、卒業となりました。ここ数か月の私の脳の修復過程をCTの画像で見せてもらいながら、せっかく良くなったんだから、大事にしなきゃいけないなあ。と気持ちを改めました。