野沢こども園
yumi | 未分類15 2月 2023
雪の日にいつも大当たり。豊田の山越えはホワイトアウト。帰りも除雪車5台とすれ違い、橋の上の除雪車待ちまで体験しました。
子どもたちは相変わらず元気で、年長さんとは「今度小学校で会いましょうね」とお別れしたら、「本当に会えるの?」「またリトミックできる?」「嘘つかないで」「嘘だったら、こども園に来ちゃうよ」などなど。あれれ信用されてないなあ。今日最後に読んだ絵本がもう一回コールで、時間延長になり。
さらに2歳児のクラスに1歳児も見学と言いながらしっかり参加して、笑顔の輪が広がりました。小学校の日程もなんとか決まり、子どもたちがどう成長していくかさらに楽しみになりました。
あとは音楽専科の小野沢先生がリトミックを通常の音楽にどんなふうに取り入れてくださるか、そのためにも私自身の教材研究が山ほど必要になります。オフをしっかりオフにすることも自分の課題かな。
雪の日の野沢トリップは住んでてもしんどいですのに・・・今年は2回、職場で宿泊しておりました。本当にありがとうございます。ご無事で良かった!!
こどもたち、本当にリトミック好きなんですね。
楽しい気持ちが伝わってきます。
ありがとうございます!!
そういえば、セブンもリトミック嬉しそうでしたね!!
親になった時、親子でリトミックやったらまた楽しいでしょうね。ばあも仲間に入れてもらったら・・・いつになるか分からないことを夢みたりして・・
由美先生、遠路はるばる、しかも雪の中本当にありがとうございます。
甥っ子の子どもも、お世話になっております。(年中と2年生)
多恵さんも遠くまで日々本当にお疲れ様です。
この所、いろんなことがありいっぱいいっぱいの日々でしたが、やっと落ち着いてきました。(詳しいことは後ほど…)
明日のリトミック楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いします。