お母さんと話す

yumi | 未分類
10 8月 2023

夏休みにお子さんのことお話ししませんか、と通信でゆるくお誘いしたところ5名からオファーがありました。今のところ3人とのお話が終わりました。子ども(生徒さん)がいないところで、お母さんの本音を聞けることはありがたいことです。今年から受講している、リトミック指導法の筑波の櫻田由里先生のお話を聞いて、やってみることにしたのですが、とてもいいことだと思います。節目節目でたくさんの悩みがあるんだなあと改めて感じています。幼稚園選び、小学校選び、中学対する漠然とした不安など。長野市は選択肢があるから余計周りの人の言葉に影響されたりすることが多いのだと思います。ママ友はそこから長い付き合いが始まる場合もあるけれど、自分の感覚や考えと違う人たちに安易に近寄らないことも大切ということは、声を大にして言いたいですね。あとは親との関わりとか、もちろん学校での様子とか、30分でなかなか終わりません。リトミックのグループレッスンの大切さやそこでの成長の様子も、ゆっくりお話しすることができます。お母さんが自分を大切にしてほしいと願っています。

2 Comments

  1. TAKA より:

    由美先生とお話することで、救われるお母さんがたくさんいると思います。

    その人その人で悩みは違うけれど、吐き出せる場があることはありがたいことで…
    話すことで心も軽くなりますよね。しかも話す相手が由美先生ならなおのこと。

    その時間を捻出する由美先生のご苦労を思うと、ただただ頭が下がります。

  2. tae より:

    本音で話が出来る場所があること、本当にありがたいと思います。由美先生が受け皿になってくださること。本当にありがたいと思います。由美先生だから、はなしをしたいお母さんたち、いっぱいいて、受ける由美先生は本当にたいへんなことと思います。

    仕事だから・・とか思って、忖度したりしていると、本当の自分の気持ちを見失ってしまうこともあります。
    「自分の感覚や考えと違う人たちに安易に近寄らないことも大切ということは、声を大にして言いたいです」すごく響きます。まずは、自分の感覚を大事に。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.