指導スタッフミーティング

yumi | member, yumi
14 7月 2012

上越にて 智恵子先生とふたりで。全員の都合聞いていたらできない。動かなくては。やはり、あって話す事が基本。さまざまな気付きがあるし、やはり一人より見方が変わってくる。

「自分が動く事」

2 Comments

  1. TAKA より:

    「自分が動く事」
    いろんなところで何かに理由をつけて先延ばしにしている自分の姿がみえてきました・・・・・
    「よみがえれ希望の大地」にも書かれていましたが、「今日できないことは、明日もできない。明日できないことは、一ヶ月後にもできない。」
    まさにそうだな・・・・・

    まずは身近なところからと思い、ずーと見てみぬ振りをしていたタンスの整理、今日思い切ってやりました。
    早朝から張り切ってやったせいか、半日でだいぶ片付きました。
    やれば出来るんですよね。

  2. tae より:

    「自分が動く事」
    元気をいただく言葉です。

    つい先ほど、高校野球、日大との野球の試合がおわりました。
    最後の試合となった3年生と保護者の皆さんの姿や言葉が心に焼き付いて、正直なところ、今はどうにも気持ちが複雑で今は整理がつかないでいます。

    ほんの少し、自分のリハビリのつもりだそうですが、翔、夜練習の迎えに行くと、市川小あたりや、平林で降ろして。と言ってそこから走って帰ります。

    保護者会もいろんなことが出てきています。自分の心がどうあるかなんだなあ。と思います。人がどうこうじゃない。
    自分の心に正直に向かいます。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.