本山先生と

tae | member, tae
24 11月 2013

本山先生と

田中先生、由美先生、いろいろな手配から、ご配慮、願いの部分、根っこの部分、先生方のお姿にじーんと学ばせていただくことばかりで、見せていただていること、ちゃんと自分のものにして動いて行きたいと思います。
美加さん、中野さん、たか代さん、本当にありがとうございました。レポートもう一度読ませて頂きながら、自分には足りないことばかりで、こちらもじーんとしながら学ばせていただきます。

何を見て行くか、何を大事にしていくか、じっくりじっくり自分自身振り返っていきたいと思います。 取り急ぎ、写真だけアップさせてください。

4 Comments

  1. TAKA より:

    早速、写真をアップして下さってありがとうございます。

    土曜日の日は本当にお世話になりました。
    久しぶりに本山先生にお会いでき、本山先生や皆さまと共に素敵な時間を過ごさせていただきましたこと、本当にありがとうございます。
    目的をもつこと、覚悟を決めて信じること、ということが特に心揺さぶられました。
    自分の姿を見つめ、振り返る時間でもありました。
    少しでもこの学びをこれからに活かしていけたらと思います。
    貴重な時間を本当に、いつも、いつも、ありがとうございます。

  2. tae より:

    中野さんのパソコン不具合のため、米持代理で入力しております。

    安曇野の地で本山先生、皆さんとこどもたちのことを静かに見つめる時間、本当にありがとうございました。

    本山先生のお話、そして皆さんのレポート、お話をお聴きしながら、私、とものこと、よく見ていなかったと恥ずかしくなり、見つめるということは、自分が学ぶということであること、大切なことであるということ、改めて教えていただきました。

    しなキャンの時も学級の時も田中先生、由美先生のずっと続くこどもたちのお話のことを思いました。
    リトミックの先生方とのこどもたちのお話を思いました。
    そうだ、そういうことなんだと思いました。
    こどもたちのなかの灯火を踏みにじることのないように、人として親として見守り、学んでいきたいと思います。

  3. yumi より:

    皆さんのたくさんのご配慮をみていると、私は気がきかない人間だなと思ってしまいます。いつもありがとうございます。そしてしあわせなひとときでした。
    咳き込んでご迷惑おかけしました。今日医者にいったところやはり喘息と急性気管支炎+アレルギーもあるようです。気長にちゃんと治療する事にします。
    フェス以来、少し仕事詰め込みすぎた感があり、明日の大人のリトミックは延期させてもらいました。自分の体調不良でご迷惑おかけするのが一番心苦しいですが‥。

  4. tae より:

    どうか、お大事にしてください。由美先生を必要とするたくさんの人たちのためにも大事に。お願いします。

    彩、受験票が届き、小論文の練習も頻繁になって来ました。
    昨日は「支え」について書いてありました。

    小学校のころ・・・パントマイムに夢中だった。頑張っているとか、必死とかじゃなくて、ただ、夢中だった。振り返ると、夢中になれる環境を作ってくれた先生や大人たちがいた。自分がダメな時、厳しい言葉であっても壁を乗り越えさせてくれる友だちがいた。

    高校生になって・・・テニスをやりたいと思った。強くなりたいと思った。でも、練習は厳しくて、自分で自分の思っていたこと、歩んできた道を否定しなければ前に進めない状態もあって、何度も何度もテニスを止めたいと思った。でも、止められなかった。それは、支えてくれる人がいたから。頑張れと言ってくれる友だち、辛い時、話しを聞いてくれ、一緒に泣いてくれた学校の先生、忙しい中、練習の送迎をしてくれた親。そんな支えの中で、あと、ちょっと頑張ろう。もう少しだけ頑張ろうと思ってやってきた。

    病気や怪我をしたとき、患者さんは辛い思いをすることがあると思う。深刻な病気が分かったとき、もしかしたら生きている意味を見いだせないこともあるかもしれない。でも、支えられた経験がある人は乗り越えられる力をもらっていると思う。

    ~・~・~・~・~

    安曇野でたくさんの励ましのお言葉を本山先生に頂いて、本当にありがたいと思いました。心の灯、大切にしていきます。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.