確かなこと
tae | 未分類22 10月 2020
昨日から職場のボイラーがダウンして、その対応で寝不足となり、頭が働かないので、今日はいろいろなことをぼーっと感じて過ごしています。
トラブルが発生すると心が折れてしまうこともあるし、人の言うことに右往左往したり。自分の立っている場所がわからなくなってしまうこともあります。
でも、この前リトミックのときや、今日ちょっとだけお邪魔した生活くらぶの場所で、こどもたちがどんどん上手になっていく姿や笑顔にふれました。こどもも大人も安心して集える場所を提供していただいています。そんな中に居させていただいて、私は心が癒されています。甘えさせていただきました。
本当にありがとうございます。
今日はよく眠れそう!
思わぬ状況下でどっち向くか、って大事だなと思います。迷い道にどんどん巻き込まれて行く前に、止まったり戻ったり、脇道にそれること、それってどうすることなのかを知ると苦しくなくなるのかな。
楽するのは決して悪いことじゃないし、逃げるのも大事。できないって言っちゃうことも。
でもいいにくい人がいるのは確かで、また言っても無駄な人がいるのもたしかです。だから自分の居場所を作るんだなと納得する日々です。
いっぱいいっぱいになった時や、これでいいのかな?と思った時、ふとちょっと離れて自分を見つめたり、皆さんのお姿から気付きをいただいたり…
それがリトミックであったり、しなキャンであったり。
こうして関わらせていただけること、ほんとうにありがたいことだと思います。
由美先生のご苦労はもちろんのこと、皆さまのおかげさまだとつくづく思います。
今まではあまり気にしていなかったのですが、この頃体調不良のことが出てきて、無理は禁物だなぁーと実感してます。
だから多恵さんも、くれぐれも無理しないでくださいね。身体が資本ですから。
由美先生、たか代さんありがとうございます。
やり取りして頂いてる中で、リセットできることがなんて多いんだろう。ありがとうございます。
明日はお休みをいただけそうなので、ぼーっと過ごそうと思います。もともと私は「ぼーっと」が得意!!
さっき、若いヘルパーさんが唐突に、「歳を重ねて得るものもあるので、±0ですよ。米持さん大丈夫です!」と言って帰りました。「ん??何??」と言っている間に帰っていったのですが、きっと励ましてくれたんだ。
職場も5月頃のコロナ恐怖の殺伐とした感じから、だんだんと穏やかになってきました。