片付け

yumi | 未分類
29 8月 2021

母が帰ることがなくなった家を放っておくわけには行かず、兄と時間を合わせ、少しづつ片付けを始めた。扉や押入れを開いて物を出して行くと、賞味期限の切れたお菓子や缶詰、洗ってとっておいたびん、タッパの山、紙や袋、漬物などの手書きのレシピ、着たところを見たことのない服、、、

自分のうちも確かに使わないのにとってあるものいっぱいあるよなと思いながらゴミを分別して行く。気の遠くなる作業だ。そして思うのは私自身の身の回りの片付け。ものが溢れているということはちゃんと使えてないということ。汗だくになりながらも、今日は風が気持ちいい。いつまでかかるかわからない片付けだけど、全部自分自身に教訓として降りかかってくる気がしている。

母は予定よりだいぶ手術時間がのびたけれど無事終了することができ、ひとまずホッとしています。

5 Comments

  1. TAKA より:

    お母さま、無事に手術終えられたのですね。
    本当にお疲れ様です。

    部屋の片づけ、私も頭が痛いです。
    母の部屋にはとにかく大量の衣服が…
    母の目を盗んでかなり捨てましたが、本人は気づいてなさそうです。
    自分もこうなってしまうのかと思うと人ごとではありません。
    一年間、一度も袖を通さないものは捨てようと、母にも、自分にも言ってます。
    恥ずかしいことに、今年の5月連休、お盆休みと大量のごみを出しました。
    まだまだ、いらないものがありそうです。

  2. tae より:

    お母さまお大事になさってください。

    実家の母、思いのほか入院が長引いています。早くコロナが落ち着いて、東京からお医者さんが来れますように。そうしたら、手術出来る。それまで、みんなで頑張ります。

    お片付け・・・・気が遠くなります。
    実家は山の中なので、父の手作りの秘密基地というか、小屋等々、いっぱい。中身もいっぱい。行くと、軽トラ1杯分だけ頑張ろう、と決めて、ゴミ出しに行きます。

    そして、七ケ巻の家、父・母ショート中に少しずつお片付け。こちらは家中いたるところに2人のもの。今まで父・母が懸命にこの家の長として頑張って来たんだなあ。と思います。

    本当に、私が存命の間になんとかなるんだろうか・・・と思うこともあります。

    ところで、突然、翔からラインが来ました
    「土曜日、プロポーションしたよ」
    家じゅう、?????でした。
    「プロモーション?昇進?わざわざ言うかなあ?」
    と思ったら、「プロポーズ」でした。
    受けてもらった様子です。

  3. yumi より:

    かけちゃんが!!おめでとう。ものすごく嬉しい知らせです。みんなしっかりしてるなあ。明日中川さんちのえみちゃん、東京で結婚式だそうです。次の世代のみんなが、幸せでいるために終わらせなければいけないことは終わらせたいですよね。
    来週のみんなのリトミック、たかよさんと絢子先生のお誕生お祝いも!ですね。
    みんなみんなおめでとう!!!

  4. TAKA より:

    うわー!
    かけちゃん、おめでとうございます!

    暗いニュースが多い中、本当におめでとうございます!
    よかった、よかった!

  5. tae より:

    皆さん、ありがとうございます!!
    正直なところ、実家も、七ケ巻の父母もこんな状態なので、不安はいっぱいです。
    でも、翔とゆかちゃん(我が家の新しい仲間です!)のことは、なにもできないけど、大きな喜びを感じています。ただ、ただ、幸せになってほしいなあ。

    そうかあ、中川さんのえみちゃん、おめでとうございます!
    たかよさん、絢子先生、お誕生日おめでとうございます!!
    由美先生も来月、おめでとうございます!!

    お祝い、いっぱい!!なんだか嬉しくなってきました。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.