初心の会冬の会ご報告
TAKA | 未分類8 1月 2022
途中からでしたが、初心の会冬の会に参加させていただきました。
ズ―ムも含めて参加者は14名でした。
川田先生の傍に武田晶子先生がいらっしゃって温かい眼差しを感じました。
川田先生のお言葉で、対話の重要性を語られた後、課題は希望!とおっしゃられたのと、見ているだけではだめ、自己更新していかないと!とおっしゃられたのがじ~んときました。
武井先生からは、今のお母さん方はだいぶストレスを感じている方が多く、しかも子どもをしかれないお母さんがいる…などなど。
会の最後に春日先生の話になり、なんでも春日先生今は伊那の公民館長さんになられているようで、近々初心の会に参加してくださるかもかもです。
あっ、仁科先生も参加されてましたよ。面白い先生ですね。
細かい話はまた後日お話しますね。
たかよさんのお話楽しみです。
コロナがだいぶ増えて来ました。23日もこれからの様子を見ながら判断していかないと、と思っています。
また学校や園に入れなくなるかもしれないですね。
心配です。
それぞれ自分の健康管理、しっかりしましょうね。
早いもので明日父が亡くなって丸10年になります。どんど焼きしながら、色々思い出そうと思っています。
コロナだいぶ増えて来ましたね。
まずは自分の健康管理をしっかりしないといけませんね。
睡眠、栄養、手洗いなどなど気を付けていきたいと思います。
お父様がお亡くなりになられて10年になられるのですね。
うちの父が亡くなって35年ほどになりますが、いまだにいろいろなことが思い出されます。
初心の会のこと、またたくさんお聞かせくださいね。
そうですか。由美先生のお父様、たかよさんのお父様も。
うちのじいちゃんの遺影はとんでもなく「いい男」に映っている写真にしたので、この間までお仏壇のお供えをもぐもぐしていたじいちゃんの姿が私の中で薄れてきました。あの時のじいちゃんも、その時のじいちゃんも、みんな、おんなじじいちゃん。心にあったかいものを残してくれています。