おつかれさまです

tae | 未分類
26 7月 2022

暑い日が戻ってきました。

皆さま、体調は大丈夫ですか。どうぞ、お身体を大切にお過ごしくださいね。

本当にすみません。初心の会、夏の会を心の拠り所にしていたのですが、コロナの感染防止や入居者のワクチン接種の関係の仕事や、新盆のことや、実家の母の突然の入院が重なってしまい、お休みすることにしました。(皆さんお忙しい中、ちゃんとやりくりしているのに、こんなこと書いて恥ずかしく思うのですが)

じいちゃんの新盆のこと、(じいちゃんが亡くなってからの諸々の仏事も)コロナの関係で大きくは出来なかったり、ばあちゃんの介護もあるので、家族で穏やかにしっとり・・と思っていたのですが、じいちゃんの弟・妹などから、自分たちが招待されないことに対して、それぞれ苦言を頂き、一つずつの対応をしています。正直、腹立たしく感じたり、何よりも悲しかったり。でも、ちょっと離れて見てみると、実家って特別な存在なんだなあ。

長男である自分の兄が亡くなり、自分のルーツが無くなってしまうような寂しさから、諸々の苦言を頂いているのを感じます。しんどいですが・・・。「じいちゃん!助けて!」と独り言を言いながら、まずは、盆提灯を飾って仏壇の周りをにぎやかにしたり、お墓の草をとったりして、少しずつじいちゃんの帰省準備を始めました。ひとつずつ、心を込めてやっていけば、なんとかなってくるかなあ。と信じて。

実家を思う気持ちは私も同じ。少しでも父や母の支えになりたい。弟たちが大変ならば手伝いたいなあ。

そんなことを思いながらいます。

初心の会、どうか、良い時間をお過ごしください。そして、また、お聞かせくださいね!!

4 Comments

  1. TAKA より:

    お母さまの具合いかがですか。
    くれぐれもお大事になさってくださいね。
    初心の会のこと、残念ですが、新盆やコロナのことなど、など、何かと大変だと思います。
    多恵さん、あまり頑張り過ぎないように!

    正直言って私も初心の会の参加危うい状況でしたが、
    義母も入院していたのですが、おかげさまで一昨日退院し、うちの従業員も、濃厚接触者になりおやすみしていたのですが、復帰しました。
    ですので、初心の会には参加させていただきたいと思ってます。
    またお話聞いて下さいね。

  2. tae より:

    おかあさまの退院良かったです。
    コロナの関係も気が休まるときがないですが、皆様、どうぞご自愛くださいね。
    金曜日、38人の入居者と従事者のワクチン接種があります。不穏な方も多々。でも、少しでも安心の材料を重ねることで、私も含め、みんなの気持ちがちょっとでも休まればいいなあ。と思います。

    実家の母は、ラインでやり取りが出来て、いろいろと検査のことも教えてくれるので、ちょっとほっとしています。

    暑い日も続きますね。体調お気をつけてくださいね。

  3. yumi より:

    ひと休みひと休み。
    朝、庭の枝切りを少ししてから、生活クラブの班会で、お二人と話をしてきました。いろんなこと聞くことができてよかったです。みんなで集まることもいいですが、大勢の中ではなかなか話せないこともあったりして。昨日、今日と班会できてよかったです。
    そしてそのあと庭の草刈り、ビーバー。流石に今日は暑い。1時間でやめて、エアコンと扇風機かけて、美味しいゼリー食べたところです。午後また続きやるので、シャワーはやめておきました。汗よく出ます。水が美味しい。

    いろいろなこと、重なりますね。そして人は隙あらば、吐口をどこかに持っていこうとしている。気持ちの悪いものに自分が飲み込まれないよう気をつけたいです。そのためには、自分にしっかり栄養と休養を与えてあげないと。
    上橋菜穂子さんの「香君」上下 面白いです。関連していろいろな本に興味を持ちました。だから枝切りやら草取り頑張っているのですけどね笑笑

    コロナ感染急増で、飯山中野以北の教研集会中止になってしまいました。残念です。結構やる気になっていたので。いいことも悪いことも半分づつあると思ったら、結構冷静にみられますね。そして自分はどこに戻ってみるのがいいのかな、とか考えてみたら、感謝にぶち当たりました。
    これはなかえよしを作 ヤングさんのオーケストラ の受け売り。

    どうぞご自愛ください。そして笑顔でお過ごしくださいね。

  4. tae より:

    「自分が飲み込まれないぞ!」しっかり、「栄養」と「休養」を!・・・おまじないのように持っています。
    そうだ!素敵な本を紹介していただいたので、心に栄養も!
    庭や畑の草取りもちょっと気持ちよくなってきました。
    いろんな面で気持ちよく過ごす方向に自分でもっていくことが出来ますよね!
    ありがとうございます。おつかれさまです。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.