つかみどり
tae | 未分類16 9月 2011
今、ライフに行ったら、「ブレンディスティックのつかみどり」やってました。
「これはいける!」と直感がはたらきました。
やってみたら、カフェオレ、大人のほろにが、エスプレッソ、
カロリー1/2・・・などなど52本とれました。
ちなみに、200円お支払いしました。
水泳やっていたころは、水かきが指と指の間にあったので
こぼさずにつかみどりが出来ました。
いつの間にか・・・私の水かき・・・どこにいったのでしょう。
このごろ更に言いたいこともまとまらず、書いてみてもまとまらず・・・
でも、それをしないと、「水かき」のように、ますます退化しそう・・・
ダメモトでちょっとずとやってみます。
水泳してると水かきできるんだあ 人間の体ってすごいんですね。
スティック52本で200円も驚きだけど・・・。
毎日思うことたくさんなのにいざ書こうとすると明日にしようってなってしまう、早く寝て明日に備えなくちゃって。
これじゃほんとに退化しちゃいますね。
2歳児クラスに加配として毎日入っています、家庭環境も大変だったりちょうどお母さんが次の子を妊娠中や出産 だから子供たちも不安定で最初は大変でした
やってみたい、知りたい!のパワーって強烈でどんどん吸収していく 進化してます。
52本とはすごいですね!
私なら半分もとれないかも?・・・・
今日からナイターバレーの試合が始まりました。
さっき試合から帰ってきて思いました。
退化というか、体力がだいぶ低下しているなぁーと。
しかも後半、目までかすんできて・・・・
まずいです。
やっぱり日々の練習さぼりぎみだからよけいいけないんだろうな。
毎日の積み重ねって大事ですよね・・・・・
父が医学の進歩で驚くような手術をし、それに耐える事ができました。
でも、長い病院生活で刺激のないところにいるため、少しずつ父が父でなくなっています。頭の回路のいくつかが日々寸断されているようです。ある程度覚悟はしていましたが。
記憶が曖昧になり、表情がとぼしくなり、食欲も何かをしようとする意欲もほとんどありません。
それでも千恵里の一次合格は喜んでくれました。
手紙を書くつもりのようですが、果たして文が書けるかどうか。住所を何度も間違えながら書いていました。
達筆だった父が読めないような字を綴ります。
病院はみんな一生懸命働いています。先生は悪いところをなおし、看護士さんは点滴や薬、身体のケアをし。
でも患者さんの話をゆっくり聴いたり、環境に気を配ってくれる人はいません。
昨日場所を変えてもらえるか、看護士さんに頼んでみました。カーテンに仕切られた部屋の一角にずっといたらわたしも気持ちが変になりそうです。廊下側のその場所は、天井と壁しかなく、朝昼の移ろいも分かりません。その事に最近気付いたからです。
今日外が見える窓際に移してもらいました。ありがたいです。でも父はトイレや歯磨きしたあと、帰る場所を間違えて不安そうでした。
そういう父に向き合う母もまた気の毒です。「お父さんはこんな人じゃない」 そこから立ち直れるかどうか。
父の前では明るくおどけていますが、家に帰ると気持ちが押さえられなくなります。
私は、たくさんの可能性を信じて、今の父と母に向かい合うだけです。先を憂うのではなく、今を精一杯です。
花をたくさん仕入れたので、早く出勤して、お花の先生に教えていただきながら、やっと生けました。先生からいただいた言葉は「ていねいに・・・」お話をしながら感じたのは、お花が大好きなんだ・・・だから、大切にしてほしいのに、私がガサツに扱うと、ご自身が痛みを感じるのだと・・・。自分の無神経さを感じながら心をどこに置くか・・・思いました。
お話の中で、風子さんの絵足紙を借りて来てほしいなあ。というもので、野沢温泉で交流があるおら家さんに聞いたり、HPをみたりしました。絵も書も言葉もすごいです。町田さんは、風子さんにも光を照らしてこられている・・・。と思いました。
12月くらいに、数点をおかりしたい方向で動きはじめました。
大切に・・・ていねいに・・・すすめたいと思います。
今日は、公民館で敬老会をやっています。
おじいちゃん行きました。おばあちゃんは・・・行かないと言って居間にいるのですが、なんだか落ち着かず、そわそわしています。「ばあちゃん、一緒に公民館行く?」行かないと言いながら、何度も何度も公民館の方へ歩いていきます。「子ども達も大勢来ていてにぎやかだね、行ってみる?」「そうだね」子ども達のにぎやかな声はやはりおば あちゃんの身体を押してくれているみたいです。帰ってきてどんなお話聞けるか楽しみです。
じいちゃんの買って来てくれた食材・・・この頃、冷蔵庫に入れっぱなしのまま忘れていて腐らせてしまったりしています。子どもの頃は不思議と野菜がいたみ出すと野菜炒めしてみんなと食べていたのに、この頃は本当に鈍感になっていると思いました。冷蔵庫の隅も無意識でもどこかで聞いている自分ならいいな・・・。