tae | 未分類
14 5月 2015

4月下旬、妙に暖かかったので、芽だし器の中の米の種がぐーん芽生えてしまった。
急いですじ蒔きをして2週間、苗場の苗はきれいに生えそろって、緑のじゅうたんのようです。
このところの台風で、風に横なぐりにされる苗を見ていると、
「ひゃー、えらい(ひどい)時期に(芽が)飛び出ちゃったもんですなあ。」
「そうとは言っても、出ちゃったからには、なんとか稲にならないとねえ。」
なんて、声が聞こえてきそう。

今年はいろいろだから、田んぼ、やろうか、休もうか、なんて散々家族で迷った。
でも、やっぱりうちの白いごはんを家族で食べたいなあ。
入院しているばあちゃんも、うちに帰ってきて一緒に食べたいなあ。
ただ、そんなささやかな願いの中にいます。

One Comment

  1. yumi より:

    忙しさの度合いって、本当に比較できないですよね。
    知らないうちに、自分だけ忙しいって思ってしまう。世の中にはギリギリの時間を有効に使って、自分の時間なんてなくて、精一杯の人だらけで。
    人と比べるって怖いことですよね。もう一度しっかり、自分を精一杯生きようと思います。
    みなさん、どうか無理をしないでくださいね。できないことや、頭に来ること、いい加減にして!と思うことがあったら、我慢しないことです。
    ここで吐き出しても良いけど、花や樹木や草が聴いてくれることも多いのかなあと思います。

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.