リトミックフェスティバル
By yumi | member, yumi無事終わる事ができました。いつもいつもたくさんのお手伝いをありがとうございます。子どもたちは本当にキラキラ輝いていました。大切な宝物です。あさっての反省会も実のあるものにしていきたいと思います。
無事終わる事ができました。いつもいつもたくさんのお手伝いをありがとうございます。子どもたちは本当にキラキラ輝いていました。大切な宝物です。あさっての反省会も実のあるものにしていきたいと思います。
11月23日(土)9:00〜12:00 安曇野ビレッジ 小会議室にて 参加費:(検討中) 持ち物:子どもの作文「今の自分」「将来の事」または親のレポート「今の我が子から学ぶ事、そして迷い」「自分ができる事」 誘いたい人が [&hellip
今年やっとフェスティバルの係の仕事が動いてきました。山下先生の爆発的な仕事量に影響されているところも大きいと思います。私も任せる事の大切さ、ぎりぎりまで待つ意味を今になってまたかみしめています。 今日の長水教研集会、参加 [&hellip
東京第一のスタッフが参加しての講座でした。午後、一人一人が指導案立ててやった実技はおもしろかったです。 子どもたちからひろう経験は全くないと言ってた東京のスタッフ。子どもたちからひろいすぎて、自分が何をしたいか見失ってし [&hellip
読み合わせの時間はただの読み合わせの時間ではなく、文章を読みながら自分の経験に照らして自分とむきあい、対話をする事で発見したり納得したり、またわからなくなったり。すごい貴重な時間だと思いました。仲間と文を読みあうってなん [&hellip
総合を貫くという事は苦しい事なのだと、あらためて思います。必死な先生が追い込まれていく。 総合の生き証人の子どもたちを預かっている私たち親はぶれたらだめです。総合で育てていただいた子どもたちを信じることで私たちもまた必死 [&hellip