和光幼稚園で
By yumi | member, yumi今日から単身での和光幼稚園リトミック始まりました。ですが今日は、小海町で保育士の先生方からリトミックの講座を頼まれた畠山先生が、初めての園のリトミックを見たいと、小海町から2時間かけてやってきて、アシストとして入ってくれ [&hellip
今日から単身での和光幼稚園リトミック始まりました。ですが今日は、小海町で保育士の先生方からリトミックの講座を頼まれた畠山先生が、初めての園のリトミックを見たいと、小海町から2時間かけてやってきて、アシストとして入ってくれ [&hellip
本日より、4年生の応用実習が10日間始まりました。 朝から受入式やら、歓迎朝会やらで挨拶をし、先ほどは副校長講話とやらを40分やってきました。 と言っても、今までの私と何も変わりません。 やったのは、「子どもと共に在る」 [&hellip
昨日、一日どっぷりとリトミックに関わらせていただき、今日も野沢のこども園で、リトミックを拝見させていただきました。 一言で言わせていただくとしたらまさに 感無量です! 最初、少し緊張した面持ちで入ってきた年 [&hellip
6年生のKちゃんは1年生のバディがいます。その子はじっとしてなくて、入学式の時から大騒ぎの男の子。すでに担任の先生をばばあよばわりしているとか。でもKさんはその子となんとかつながろうとしています。「今日はね、かえるを見つ [&hellip
ハンセン病の方、脳性麻痺でよだれをたらしている方、などなど見た目が少し違う人と握手したり、目をみてあいさつしたり、はぐするのに、正直なところためらいがあるでしょう?部落の人の話を年寄りがするのを、何となく複雑な感情で聞き [&hellip
世の中の作家の人たちって本当にすごい。最近手にするどの本もはっとしたり、自分に投影しながら考えさせられるものばかり。体験ももちろん大切。それと同じくらい活字が大事だと何となく思うこのごろです。老眼でなかなか読み進みません [&hellip
えみさんがリトミックの後話しだした。「私の大好きなビジュアル系バンド解散しちゃうので、思い切って解散コンサートに東京行ってきます。悲しいけど、すごく楽しみです。前だったら、むりだよなとか、泊まりで一人で行けるわけないって [&hellip