置かれた場所で咲きなさい
By kazu | 未分類すごい本と出会った。みなさんはもうとっくに知っていたかもしれないけれど・・ ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子氏の著書に出会った。 「面倒だからしよう」「置かれた場所で咲きなさい」などの本を書かれた人である。 一人暮し [&hellip
すごい本と出会った。みなさんはもうとっくに知っていたかもしれないけれど・・ ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子氏の著書に出会った。 「面倒だからしよう」「置かれた場所で咲きなさい」などの本を書かれた人である。 一人暮し [&hellip
上小教育会の木村先生を偲ぶ会に参加させていただきました。 おかげさまで素敵な時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。 今日は、教育愛(エロス・アガペのお話)の読み合わせをしたり、張さつきさんが お父様の [&hellip
足のせいにして、ずく無しをしていると、次々に居室を訪問するお仕事が来ます。 Hさんのお宅にて・・・・ Hさん「私は長い間、障害者の解放活動を健常者の人としてきたけれど、みんな分かっているようで分かっていないんだよね。自分 [&hellip
10日のリトミックの後、ひとりで反省をしていたのですが、どうにも整理が出来ずに悶々としていました。 そんなとき、北長野で山下先生にお会いしたりして、だんだんと、ああ・・・と思うことが出て来ました。 リトミックの時の先生方 [&hellip
彩が因数分解のウォーミングアップと言って、インド式算数ドリルをやっています。 5って数字は、1+4、0+5・・・いろいろあるんだ。と思ったら、リトミックを思いだします。 いろいろな方向から物をみると面白い発見がありそうで [&hellip
三宅島で大きな地震があったので、おばちゃんに電話してみました。 「棚から食器が落ちたりして、いろいろ壊れたけど、無事だよ」と。 ほーっと安心しました。おばちゃんが三宅に嫁に行ってから、火山の噴火などで 家が2回も全壊して [&hellip
仕事でお世話になっているNさんが、お母さんの入居先を求めてお話にみえました。Nさんは番組制作会社に勤めるキャリアウーマンを絵に描いたような美人です。が、突然「私、ここに母を捨てたいの」という言葉から、お話が始まってしまい [&hellip
近々のブログを拝見しながら、ああ、私ってなんて自分勝手なんだろう。会議でも爆弾を落としっぱなし。自分でちゃんと最後まで責任もっていない。ということに気がついて、さて、これからどうしたら。と思っていた土曜日、東井浴子先生か [&hellip
こんどは、インフル。感染した人の元気なさに触れ、ぐちゃぐちゃな心配な気持ちを抱えながら・・・とにかく対応しなくちゃ。 ふと、リトミックの時のミスドで由美先生のカルメンのことのお話がよみがえる。 うんとシリアスなことと、コ [&hellip
兵庫県への研修。本当にありがとうございました。 つたない文で、ここに書くことも憚りますが、ダメダメを全て出してみます。 小林剛先生へお礼の手紙を手書きで書いてみました。 神出学園長 小林剛先生 先日は、すばらしい研修をさ [&hellip