みんなのリトミック
By yumi | 未分類昨日はお疲れ様でした。きっと早く帰らないといけないところを引き留めて、母の会にしてしまい申し訳ありません。本当は中川さんにも来て欲しかったのですが、残念です。メンタルだいぶやられている感じで。 出かけてくるということも本 [&hellip
昨日はお疲れ様でした。きっと早く帰らないといけないところを引き留めて、母の会にしてしまい申し訳ありません。本当は中川さんにも来て欲しかったのですが、残念です。メンタルだいぶやられている感じで。 出かけてくるということも本 [&hellip
始まりました。子どもたち元気いっぱいでした。年少さんがずいぶん立派に感じました。背が伸びたと感じた年長さんは逆に、子どもっぽいなと笑。たえさんと豊田あたりですれ違いましたね。 火曜日に行った栗ヶ丘小の3年生の一クラス、す [&hellip
スタートしたと思ったら、もう一週間がすぎ、きっとあっという間にゴールデンウィークになり、夏が来る、、、、仕事を離れた時に好きなことをやれるかどうかは、大きな分かれ道になるな、としみじみ思います。月曜日をできるだけフリーに [&hellip
行ってきました。デラシネラ公演。王子で。依子先生と千恵里も呼んで、一緒に夕飯食べてからの観劇でした。 夏目漱石の「門」が題材ということで、だいぶ昔のことでどんな話だったかなと思いながら、細部に渡る演出に感動しました。最終 [&hellip
義父は19日に東口シニアハウスに入居しました。 19日の午後に新しいお墓の開眼法要と納骨の儀もあったので、午前の退院は実の息子たちに任せ、女子は施設の買い物に走り回り、ぐったり。17日に色々察して千恵里が帰ってきてくれた [&hellip
だいぶ春らしくなり、野沢の雪も劇的に消えています。 春は何かとお忙しい時期。どうぞ、皆さま体調など崩されませんように。 ところで、ちょっと、ご相談があります。 ここ数年、しなのキャンパスの通帳の出し入れがありません。この [&hellip
雪の日にいつも大当たり。豊田の山越えはホワイトアウト。帰りも除雪車5台とすれ違い、橋の上の除雪車待ちまで体験しました。 子どもたちは相変わらず元気で、年長さんとは「今度小学校で会いましょうね」とお別れしたら、「本当に会え [&hellip
ハセくんは、30歳男子の設備やさんです。きっと今日あたり極寒で凍ってしまった水道修理に飛び回っていることと思います。 このハセくん、半年前から私の職場の担当となったのですが、パソコン上のこちらのデータを全て飛ばしてしまっ [&hellip
突然ですが、日曜の夜の「ブラッシュアップライフ」というドラマを楽しみにしています。 30年位前にシアトルで観た“Defending Your Life”という映画とちょっとかぶって、興味深く見ています。映画では交通事故で [&hellip