うーん・・
By yumi | member, yumiたくさんのことがあり、書きたい事もあるはずなのだけれど、書けない。 確かに土曜日までは、私の一番気持ちの落ち着く波の中にあったけれど、月例会で自分の心地よさがことごとくゆさぶられ、不快の波をかぶった。どこをどう断ち切って [&hellip
たくさんのことがあり、書きたい事もあるはずなのだけれど、書けない。 確かに土曜日までは、私の一番気持ちの落ち着く波の中にあったけれど、月例会で自分の心地よさがことごとくゆさぶられ、不快の波をかぶった。どこをどう断ち切って [&hellip
中垣先生のところに通っているmちゃんの母。先週のレッスン終えたときから、今週来ないかもしれないと漠然と思った。 中垣先生が、「mちゃんリトミックに行っている間は絶対大丈夫です。」そうおっしゃった。そのときも、「でもちょっ [&hellip
ご参加、ご協力本当にありがとうございました。 皆さんが色々なところで、気付いて動いてくださるおかげで、中垣先生の講座も、小学生リトミックもやる事ができます。感謝感謝です。当日を迎えるまで、一体何人の方がきてくださるのだろ [&hellip
朝9時から一日の予定をきく。午前中は1年生学年リトミックと2年生学年リトミック。(各60人程) 6年1組で給食(こんなに給食の時間短かった?)カレー特盛り。サラダに炒り豆付き(え?まめって箸で食べるの?はめられた!だって [&hellip
松本行ってきました。 温かい家庭を築く心理学第1講「愛するとは、質の高い関わりを創りだすこと」を受講してきました。うんうんと思う事ばかり。 5月21日午後2時頃から中垣先生のお時間いただきました。講義していただける事にな [&hellip
知らず知らずのうちに、23年度に突入。 完全開始まであと4日。するはずのものが、何一つできていない。 頭きりかえて、新年度用のノートにむかう。
小野寺さん、ももちゃんほんとうに感動しました。あのとき言ってた、大きな歯車が、二人で必死でまわし始めて、今は大きな勢いになって、たくさんの人を巻き込んで動いている。 小野寺さんの身体の動きは驚嘆です。ああ、すごい。ただそ [&hellip
この時期の年長さんは、おどろくほど成長が見られる。雰囲気もしっとりしていて、最後のリトミックは、感動的だった。何より担任の先生の思いを共感する感じだった。 モスでY、K 二人の若手といろいろ話す。話すポイントが、実に具体 [&hellip